エジプトでは猫は神様!? 〜バステト神と猫の神聖なつながり〜

ネコフェスOKINAWAイベントまで、あと6日!

「世界の猫の日特集」 第3弾!


今日は 「エジプトの猫文化」 をご紹介します🐾

猫と言えば、 エジプト を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

なんてったて、エジプトは毎日が猫の日!!

猫愛がすごすぎます。

これは古代人間と一緒に住むようになってからとか...。


「バステト」を耳にしたことはあると思います。

古代エジプトでは猫の神様が存在していました。

「バステト神」 として崇められ、 神聖な存在でした。

猫の瞳は不思議な力を持っていると考えられていたようです。


またバステト神は 「家庭の守護神」 として愛され、

猫を傷つけることは 法律で禁じられていたほど!

さらに、エジプトの墓の壁画には、猫が描かれていることが多く、

「死後の世界でも一緒にいてくれる存在」と信じられていました。

猫を大切に埋葬されていたり、ミイラの猫が存在するのも納得ですね。


今でもエジプトでは、猫が 特別な存在として大切にされています🐾

エジプトの街を歩くと、

猫がゆったりと過ごしている光景が見られるとか…。

一度訪れてみたいですね。


次回は、アメリカの猫の日をご紹介します!

そして、2月22日の

ネコフェスOKINAWAのイベントもお楽しみに!

詳細はこちら

ネコフェスOKINAWA's Ownd

猫好き集まれ~ 22日が週末に重なる際にイベント開催。 平日22日には勉強会開催しています。 猫好きのための情報をお伝えしていきます。