「猫の守護神」チャーチル猫とは?

こんにちは!


今回は、イギリスの猫文化 の中でも、


特にユニークな存在である 


「チャーチル猫」 についてご紹介します🐾


実は、イギリスの首相官邸 「ダウニング街10番地」 には、


歴代の猫たちが 「ネズミ捕り長官」 として勤務しているんです!


🔹チャーチル猫とは?


「チャーチル猫」とは、「イギリス首相官邸で働く猫たち」 の総称です🐾


この伝統は、1924年 に始まり、


歴代の猫たちは 「公式な職員」 として認められています✨


✅ 「国家予算でごはんが支給」


✅ 「公務員としての地位を持つ」


✅ 「メディアに登場し、国民の人気者に!」


現在の 「ネズミ捕り長官」 は、


「ラリー(Larry)」 という名前の猫で、


なんと 「公式Twitterアカウント」 まであるんです✨


🔹歴代の「ネズミ捕り長官」たち

イギリスの歴代首相とともに働いてきた、

個性豊かな猫たちを紹介します!


🔹 「ハンフリー(Humphrey)」(1989〜1997)

→ サッチャー首相、メージャー首相時代の長官。

→ マスコミに登場する機会が多く、世界的に有名に!


🔹 「シビル(Sybil)」(2007〜2009)

→ ブラウン首相時代の長官。

→ 仕事よりも 「日向ぼっこが好き」 だったとか…?


🔹 「ラリー(Larry)」(2011〜現在)

→ キャメロン首相、メイ首相、ジョンソン首相、スナク首相と共に働くベテラン。

→ 公式Twitterで日々の仕事ぶりを報告中


猫と共に歩むイギリス政治

イギリスでは、猫が 「国家公務員」 として認められ、

首相官邸で大切にされているのが分かりますね💗


次回も、世界のユニークな猫文化をご紹介します!

どうぞお楽しみに🎉🐈✨

ネコフェスOKINAWA's Ownd

猫好き集まれ~ 22日が週末に重なる際にイベント開催。 平日22日には勉強会開催しています。 猫好きのための情報をお伝えしていきます。